はりきゅうすず風 院長 鈴木9月7日2 分 二十四節気~白露~○二十四節気 【白露】9月7日~9月21日 二十四節気は今日から「白露」です 白露(はくろ)とは、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃 降りた露は光り、白い粒のように見えます 日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まっていきます...
はりきゅうすず風 院長 鈴木8月22日2 分二十四節気~処暑~○二十四節気 【処暑】8月22日~9月6日 二十四節気は今日から「処暑(しょしょ)」です 処暑とは、暑さが止むという意味の言葉です でも実際は暑いですよね…😓 暦のなかにはこのころの台風の襲来を警戒する特異日として、「二百十日(にひゃくとおか)」「二百二十日(にひゃくはつ...
はりきゅうすず風 院長 鈴木8月7日2 分二十四節気~立秋~○二十四節気 【立秋】8月7日~8月21日 暦の上では、秋になりました とはいえ、まだまだ暑いですし、パリオリンピックも終盤になり熱くなっていますね すこーーーーーーーし、夜の暑さは落ち着いてきて、夜風が気持ちよく感じることがあります...
はりきゅうすず風 院長 鈴木7月22日2 分二十四節気~大暑~○ 二十四節気 【大暑】7月22日~8月6日 大暑(たいしょ)とは、一年でもっとも暑さが厳しく感じられる頃です 今年は各地でお祭り、花火大会もこの期間にたくさん行われ、夏の風物詩が目白押しですね セミが鳴き始め、日差しも強く、自然界はいよいよ準備万端!夏が来たーーー!という...
はりきゅうすず風 院長 鈴木7月6日3 分二十四節気~小暑~○ 二十四節気 【小暑】 7月6日~7月21日 暑さがどんどん強くなっていくという意味があり、この頃から暑さが本格的になってきますが、梅雨の終わる頃で、集中豪雨が多く発生する時季でもあります 梅雨が明け、強い日差しと共に気温が一気に上がる時季のため、体調を崩しやすくなる頃で...
はりきゅうすず風 院長 鈴木6月21日2 分 二十四節気~夏至~○ 二十四節気 【夏至】 6月21日~7月5日 一年で、昼間が最も長く、夜が最も短い日 冬至と比較すると、昼間の時間差は4時間以上もあります 暦の上では夏季の真ん中にあたりますが、地球が温まるには時間がかかるので、日の長さや傾きと気温の上昇にはタイムラグが生じるからです...
はりきゅうすず風 院長 鈴木6月5日2 分 二十四節気~芒種~○ 二十四節気 【芒種】 6月5日~6月20日 「芒種」とは、稲や麦など、芒のある穀物を植え付ける時期という意味です そのため以前はちょうどこの芒種のころに田植えを始める目安になっていたそうです 芒とは、稲や麦などの種を包む殻に生えている、トゲのことです...
はりきゅうすず風 院長 鈴木5月20日2 分二十四節気~小満~○ 二十四節気 【小満】 5月20日~6月4日 生命が美しく満ちる季節に 春に咲いていた花は散り、実をつけ 若葉だった柔らかな葉は力強く天に向かって伸びる 万物が勢いよく成長して、天地に生気が満ちるということから 「小満」と呼ばれる、気持ちのいい季節です 七十二候...
はりきゅうすず風 院長 鈴木5月5日3 分二十四節気~立夏~○ 二十四節気 【立夏】 5月5日~5月19日 暦の上では、夏の始まりです 新緑が美しく、暑くもなく寒くもなく、一年の中でもとりわけ過ごしやすい時季で何をするにも快適ですね 今年は立夏が5月5日、端午の節句と同じ日です 五節句の1つですね...
はりきゅうすず風 院長 鈴木4月19日2 分二十四節気~穀雨~○ 二十四節気 【穀雨】 4月19日~5月4日 百穀を潤す雨が降るという、穀雨です 空気も大地もだいぶあったまってきて、この季節に降るのはまさしく草木を育てる恵みの春雨です 気がつけば、穀雨は早くも春の二十四節気の最後となります...
はりきゅうすず風 院長 鈴木4月4日2 分二十四節気~清明~○ 二十四節気 【清明】 4月4日~4月18日 春になって草や木の花が咲き誇り、生命が輝き始めるときです 清明(せいめい)とは万物が清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」という言葉を訳したものです 花が咲き、蝶が舞い、空は青く澄み渡り、爽やかな風が吹く頃ですね...
はりきゅうすず風 院長 鈴木2月4日3 分二十四節気~立春~○ 二十四節気 【立春】 2月4日~2月18日 旧暦では、一年のはじまりは立春からと考えられていました そのため、節分や八十八夜など、季節の節目の行事は立春を起点として定められています 徐々に暖かくなり、梅の花もちらほら咲いて春の兆しがところどころで見られますね 初午...
はりきゅうすず風 院長 鈴木1月20日2 分二十四節気~大寒~二十四節気 【大寒】 1月20日~2月3日 大寒(だいかん)とは、一年でいちばん寒さが厳しくなるころ 寒すぎて朝布団が出るのが辛いですよね この時期の二度寝って、すごい幸福感じゃないですか? 各地で一年の最低気温が記録されるころですが、自然界は少しずつ春に向けて動き始めてい...
はりきゅうすず風 院長 鈴木1月6日2 分二十四節気~小寒~二十四節気 【小寒】 1月6日~1月19日 小寒とは、「寒の入り」といわれ、これから更に寒さが厳しくなるころです 小寒から節分までの三十日間のことを「寒の内」といいます 寒が明けると立春になります 小寒と大寒のように、二十四節気では「小」と「大」が対になっているものがありま...
はりきゅうすず風 院長 鈴木2023年10月24日2 分二十四節気~霜降~二十四節気 【霜降】 10月24日~11月7日 日中は25℃を超えたりと秋らしくないですが ひと雨ごとに空気が冷たくなって、夜眠るときや朝出かけるとき、ほほに触れるひんやりとした空気に深まりつつある秋を感じます 空は澄みわたり、日が沈むのは早くなり、日々の装いも、上着が必要...