top of page
すず風
を
歩こう
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2023年5月3日読了時間: 1分
帯脈について
今回は帯脈です 帯脈も独自のルートを持ちません 経絡、奇経の中でも特殊です 帯脈は名前の通りに帯のようにお腹をぐるっと一周しています 他の経絡、奇経が縦に流れているのに対して この帯脈はそれらの束ねる役目をします 帯脈も独自のルートを持たないため、独自のツボもありません...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2023年4月26日読了時間: 1分
陰維脈について
今回は陰維脈です 陰維脈も独自のルートを持ちません 奇経は基本的にはバイパスなので、十二経絡の不調が起こったときに 助けるためのルートです そのため十二経絡の中のいくつかのルートと重なっています 陰維脈は足の内くるぶしの上から始まります。...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2023年4月19日読了時間: 1分
陽維脈について
今回は陽維脈です 陽維脈も独自のルートを持ちません 奇経は基本的にはバイパスなので、十二経絡の不調が起こったときに 助けるためのルートです そのため十二経絡の中のいくつかのルートと重なっています 陽維脈は足の外くるぶしの斜め前下から始まります。...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2023年4月5日読了時間: 2分
陰蹻脈について
今回は陰蹻脈です 陰蹻脈も独自のルートを持ちません 奇経は基本的にはバイパスなので、十二経絡の不調が起こったときに 助けるためのルートです そのため十二経絡の中のいくつかのルートと重なっています 陰蹻脈は陽蹻脈と同じで踵から始まります...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2023年3月29日読了時間: 2分
陽蹻脈について
今回は陽蹻脈です 陽蹻脈は独自のルートを持ちません 奇経は基本的にはバイパスなので、十二経絡の不調が起こったときに 助けるためのルートです そのため十二経絡の中のいくつかのルートと重なっています 陽蹻脈は踵から始まります...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2023年3月22日読了時間: 1分
任脈について
今回は任脈です 任脈は陰を主り、【陰脈の海】と言われています 奇経は基本的に独自のツボを持たないのですが、 この督脈と同じく任脈は独自のツボを持ち治療でもよくつかわれます では、任脈の流注(ルート)を説明していきます 任脈は胞中から始まる。※胞中は小骨盤腔のことで女性では子...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2023年3月15日読了時間: 2分
督脈について
今回から奇経を1つずつお話していきます 最初は督脈です 督脈は陽を主り、【陽脈の海】と言われています 奇経は基本的に独自のツボを持たないのですが、 この督脈と任脈だけは独自のツボを持ち治療でもよくつかわれます では、督脈の流注(ルート)を説明していきます...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2023年3月8日読了時間: 1分
奇経について
奇経とは、今までお話してきた経絡が正経と言って主要道路 奇経は、その主要から外れたバイパス道路とイメージしてください 奇経は、正経十二経絡での異常が起こったときに身体の流れを止めないような役割をしています 奇経は全部で8つあります...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2023年3月1日読了時間: 2分
足の厥陰肝経
【足の厥陰肝経】についてお話していきます。 肝経のスタート地点は胆経からバトンタッチされるので足の親指から始まります 親指と人差し指の間から甲を上っていき、うちくるぶしの前を通り スネを上っていき、膝の内側を通り、太ももの内側を上っていく 生殖器・陰毛部を巡り、下腹部に上る...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2023年2月22日読了時間: 2分
足の少陽胆経
【足の少陽胆経】についてお話していきます。 胆経のスタート地点は三焦経からバトンタッチされるので目尻から始まります 目尻から一度こめかみあたりまで行ってから、耳の後ろを通り首の後ろに行く それから肩に行き、鎖骨窩(デコルテ)に入る...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2023年2月15日読了時間: 2分
手の少陽三焦経
【手の少陽三焦経】についてお話していきます。 三焦経のスタート地点は心包経からバトンタッチされるので手の薬指から始まります 小指と薬指の間を手の甲側を通り手首まで行きます そのまま前腕の骨と骨の間を通り肘まで行きます 上腕も上っていき、肩にたどり着いたら鎖骨窩(デコルテ)に...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2023年2月8日読了時間: 1分
手の厥陰心包経
【手の厥陰心包経】についてお話していきます。 心包経のスタート地点は腎経からバトンタッチされるので胸中から始まります 心の周りを巡って、横隔膜より下にくだりながら、表裏関係である三焦にご挨拶 胸中からでて、胸から脇を通り、上腕にいき心経と肺経のちょうど真ん中を通って肘まで行...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2023年2月1日読了時間: 1分
足の少陰腎経
【足の少陰腎経】についてお話していきます。 腎経のスタート地点は膀胱経からバトンタッチされるので足の小指から始まります 小指から足の裏に行き、うちくるぶしの後ろを通り、踵の中に入る ふくらはぎの内側、膝裏の内側、太もも裏の内側を上っていき...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2023年1月25日読了時間: 2分
足の太陽膀胱経
【足の太陽膀胱経】にいてお話していきます。 膀胱経のスタート地点は小腸経からバトンタッチされるので目頭から始まります そのまま頭にいき脳に入り後頚部に出てきます そして背骨の横をずーっと降りていき腰まで行くと 表裏関係である膀胱さんと腎さんにご挨拶します。...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2023年1月18日読了時間: 1分
手の太陽小腸経
今回は【手の太陽小腸経】にいてお話していきます。 小腸経のスタート地点は心経からバトンタッチされるので手の小指から始まります 前腕の内側、肘の内側、上腕の内側を上っていき 肩甲骨を全体的にめぐって、 肩から首の後ろあたりにいき、ここで3手に分かれます ひとつは鎖骨に行き...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2023年1月11日読了時間: 1分
手の少陰心経
今回は【手の少陰心経】にいてお話していきます。 心経のスタート地点は脾経からバトンタッチされるので心中(心臓あたり)から始まります そして横隔膜を貫いて下の方に進みます そこで表裏関係の【小腸】にご挨拶します 別ルートで心中から上にのぼり喉を通り目につながります...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2022年12月28日読了時間: 2分
足の太陰脾経
今回は【足の太陰脾経】にいてお話していきます。 脾経のスタート地点は胃経からバトンタッチされるので足から始まります 足の親指の内側から始まって、側面を進んでうちくるぶしの前側を通って 脛の内側を骨に沿って上がっていきます 膝まで上がったら、太ももの前内側を上って...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2022年12月21日読了時間: 2分
足の陽明胃経
今回は【足の陽明胃経】にいてお話していきます。 胃経のスタート地点は大腸経からバトンタッチされるので鼻から始まります 一度目の方に上がりすぐに降りてきます 上の歯を通り、口周りに行き、頬から顎関節、耳の上まで行きます。 そしたらまた下がってきて、喉、鎖骨、胸、お腹、鼠径部と...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2022年12月14日読了時間: 1分
手の陽明大腸経
今回は【手の陽明大腸経】にいてお話していきます。 手の陽経は指から頭に向かって流れていきます 大腸経のスタート地点は肺経からバトンタッチされるので人差し指から始まります 親指寄りを手の甲、手首、腕と上がっていき、肩の前側を通って...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2022年12月7日読了時間: 2分
手の太陰肺経
今回から経絡についてお話していきます。 五臓六腑のところでもお話ししましたが、 臓腑は臓器で経絡はそれにつながっている道です。 よく例えられるのが、 臓腑→→大きな駅 経絡→→線路 ツボ→→小さな駅 経絡には【陽経】と【陰経】があり...
0件のコメント
bottom of page