【二日灸】とは
旧暦の2月2日、8月2日にお灸をすること
そもそも二日灸って何と思われるかもしれませんが、
二月を春の二日灸、八月を秋の二日灸といって、
この日にお灸をすえると
普段の二倍の効果があるといわれて
無病息災で暮らせるらしいです
諸説ありますが、
二月は農作業の始まり、八月は収穫時期
なので体をしっかり整えておくらしいです
今年は2月21日・9月16日になります
ちなみにこの二日灸は俳句の季語にもなっていて
小林一茶や正岡子規らも俳句にしています
『かくれ家や 猫にもすえる 二日灸』 小林一茶
『死はいやぞ 其きさらぎの 二日灸』 正岡子規
お灸に使われるもぐさの原料は
ヨモギの葉っぱです
草餅として使われる、あれです
秋の二日灸でおススメのツボは
【足三里】です
効果としては、
夏に冷たいものを取りすぎて弱った胃腸を元気にしてくれます
ぜひお試しください
9月11日~16日に来院された方には
お家でできる台座灸をプレゼントします😇
![](https://static.wixstatic.com/media/38ea7d_a1de5ddd46e2491da8c421c8b669d6bd~mv2.jpg/v1/fill/w_720,h_720,al_c,q_85,enc_auto/38ea7d_a1de5ddd46e2491da8c421c8b669d6bd~mv2.jpg)
東洋医学専門の鍼灸院『はりきゅうすず風』
五十肩・坐骨神経痛・ぎっくり腰・PMS・更年期・自律神経の乱れ・不眠・こどもの症状(夜泣き・かんしゃく・アトピー・喘息など)東洋医学の力で改善しませんか?
お問い合わせ、ご相談は公式ライン・お電話で
📞080-7859-2849
〒277-0045
千葉県柏市東逆井1-24-1Nステージ逆井101号室
東武アーバンパークライン逆井駅 徒歩4分
🅿駐車場1台有
![はりきゅうすず風](https://static.wixstatic.com/media/26e415_0026906f859a43e29597e2578b65f993~mv2.png/v1/fill/w_980,h_490,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/26e415_0026906f859a43e29597e2578b65f993~mv2.png)
Comments