top of page
  • 執筆者の写真はりきゅうすず風 院長 鈴木

胆について

更新日:2023年3月29日

今回から臓腑の腑のお話になります。


陰陽表裏の関係でいうと、臓が陰で腑が陽です。


表裏関係の蔵がしっかり働くことによって

腑もしっかりと働きます。

そのため、臓が弱ったりすると

腑の働きにも影響が出てきます。


西洋医学の胆のうとは違うものと捉えてください。


東洋医学の胆の一番の働きは、決断をつかさどること。

『中正の官』といって、裁判官のような中立な立場で決定する働きです。

そのため胆が弱ると、決断力も低下してしまいます。


また、身体全体ンのバランスを整える働きもあります。

これは、前後・左右・上下のバランスを整えたり、

陰陽のバランスを調えたりと、常にシーソーを平衡に保つように働いている。

胆が弱ると、ふらつきやめまい、熱いのに汗が出ない、片頭痛など様々な調整に影響が出ます。

たまに、口が苦くなる人がいますがこれも胆の弱りとして考えます。


次回は、小腸についてお話します。






『類経図翼』より

 

東洋医学専門の鍼灸院

『はりきゅうすず風』

五十肩・坐骨神経痛・PMS・更年期・自律神経の乱れ・不眠・こどもの症状(夜泣き・かんしゃく・アトピー・喘息など)東洋医学の力で改善しませんか?

お問い合わせ、ご相談は

公式ライン・お電話で

📞080-7859-2849


〒277-0045

千葉県柏市東逆井1-24-1Nステージ逆井101号室

東武アーバンパークライン逆井駅 徒歩4分

🅿駐車場1台有


はりきゅうすず風

0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page