花粉症治したければ水を飲むな!
- はりきゅうすず風 院長 鈴木
- 3月18日
- 読了時間: 2分
○
花粉症シーズン到来です
花粉症でお悩みの方からのご相談がすごく増えています

花粉症はスギやヒノキなどの花粉に過敏に体の免疫機能が反応している状態です
症状は、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、のどのイガイガ、頭痛、頭がぼーっとする、だるさなど
花粉は単なるきっかけの一つに過ぎないのです
花粉症が出る人は
①生活習慣の乱れ
②偏った食事
③花粉
これらがそろった時に発症します
花粉症を治す=体質改善+食事(生活改善)
なぜ花粉症の症状が出るのか?
東洋医学的にわかりやすく解説します
目や鼻や喉の粘膜の腫れ・むくみだと考えてください
むくみは身体中に余分な水分が溜まっているから出ますよね?
人間の身体の水分は汗や小便・大便として外に排泄されます
それでも外に出しきれないと、花粉と反応して鼻水やくしゃみ、涙として出てきます

反対に考えると、水分が少なければ症状は出ないですよね?
なので
①水分を控える
②冷たい物を控える
③甘い物を控える
水分を控えるのは言うまでもありませんね
冷たい物を控えるのは、胃腸が冷えると働きが鈍くなり水分代謝が落ちるからです
甘い物は炭水化物です、分解すると【炭素】と【水】になります
甘い物を取るということは知らずの内に水を増やしているのです

花粉症の症状が辛い人は、まずはこの3つを実行してください
薬に頼る前に、自分で解決しましょう
東洋医学であなたの不調を根本から改善
赤ちゃんから受けられる優しい鍼灸施術
東洋医学専門の鍼灸院『はりきゅうすず風』
五十肩・坐骨神経痛・ぎっくり腰・ヘルニア・脊柱管狭窄症・変形性膝関節症・頭痛
めまい・不妊・PMS・妊婦さんの症状・逆子・安産・更年期・自律神経の乱れ・不眠
こどもの症状(夜泣き・かんしゃく・アトピー・喘息など)東洋医学の力で改善しませんか?チーパスが使えるお店
お問い合わせ使えるお店
お問い合わせ、ご相談は公式ライン・お電話で
📞080-7859-2849
柏市逆井の東洋医学専門の鍼灸院
はりきゅうすず風
〒277-0045
千葉県柏市東逆井1-24-1Nステージ逆井101号室
東武アーバンパークライン逆井駅 徒歩4分
🅿駐車場1台有

Comments