二十四節気~霜降~
- はりきゅうすず風 院長 鈴木

- 36 分前
- 読了時間: 2分
○
二十四節気 【霜降】
10月23日~11月6日
霜降は秋の最後の節気
露から霜にかわり気温がぐっと下がり、秋の終わり、冬の到来を感じさせます

霜始降(しもはじめてふる)
10月23日~10月27日頃
初霜が降りる頃
黄落(こうらく)、銀杏や欅の葉が黄色く色づき散る
すだちが旬、昔の新酒は秋でした
霎時施(こさめときどきふる)
10月28日~11月1日頃
秋時雨が降るころ
春に咲く花の球根を植えるのもこの時期が最適
りんごやレモンが旬
楓蔦黄(もみじつたきばむ)
11月2日~11月6日頃
様々な木々が紅葉を迎える時期です
紅葉狩り、山粧う、末枯れなど紅葉を表す言葉
柚子、落花生が旬

日本の伝統行事にはしっかりした意味があります
これを理解して日本古来の慣習を感じましょう
自然・気候の変化は身体の変化
二十四節気ごとに身体を整えましょう
東洋医学であなたの不調を根本から改善
赤ちゃんから受けられる優しい鍼灸施術
東洋医学専門の鍼灸院『はりきゅうすず風』
五十肩・坐骨神経痛・ぎっくり腰・ヘルニア・脊柱管狭窄症・変形性膝関節症・頭痛
めまい・不妊・PMS・妊婦さんの症状・逆子・安産・更年期・自律神経の乱れ・不眠
こどもの症状(夜泣き・かんしゃく・アトピー・喘息など)小児はり、東洋医学の力で改善しませんか?チーパスが使えるお店
お問い合わせ、ご相談は公式ライン・お電話で
📞080-7859-2849
柏市逆井の東洋医学専門の鍼灸院
はりきゅうすず風
〒277-0045
千葉県柏市東逆井1-24-1Nステージ逆井101号室
東武アーバンパークライン逆井駅 徒歩4分
🅿駐車場1台有






コメント